ここは筆者の普段の生活を綴っております。
------------------
10月29日(金)
伝える

池上彰さんの「伝える力」を読了。

日本滞在中にTVで、この人の説明解りやすいなぁ、なんて印象に残っていて、
やはり帰りの空港の本屋さんで目に付いた本。

最近、自分は人にものを伝えるのが下手だなぁ、と感じていた。特に口語の場合。
英語と日本語がMixになるからなのかなぁ、なんて思ったりもしたけどそうではない。

頭の中でぶわーっと物事を自分で考えて、口から出てくるのは結論から、と言うことが多い。
自分では頭の中で理解しているけど、説明が下手。と言うことは理解していないことか、とも思う。

よくあるのが、結論を一人で頭の中で導き出して、それをぽんと口にする。
でも周りはその過程とか、理由がなければ当然納得しない。

なんで、それをまた遡って説明をすることになるのだが、時としてそれがまどろっこしかったりして、
自滅をする。

なので、何度か同じトピックの話を時間をかけて話し込んでいくと、
ようやく聞き手側が僕の断片的な意見を拾い集めてくれて、やっと伝わる。

すぐに興奮するので、何か閃くと、ぶわーっと考えてしまうので、勢い込んでしまい、
口がついていかないような、イメージ。つまずきながらしゃべるような。
脳みそだけ先に何周もスピンしてしまっている感覚。

周囲にははた迷惑なことですよね。

池上さんのように解りやすく説明できるようになりたいな。 



------------------
10月27日(水)
マネジャー

今更珍しくないかもしれないけど、「もし高校野球のマネージャーがドラッカーの
『マネジメント』を読んだら」を読了。

マネジメントとか堅苦しくもなく、読み物としても単純に面白かった。

空港の本屋さんで何か機内で読むものないかなぁ、と目に留まった。
前から評判なのは知ってたけど、この表紙なんだよ。。。と思いつつ、時間もなく購入。

そしたら、色々となるほど、と頷く所もあり、ページを折ることも多し。
そして、自分は上司やメンターに恵まれてきて、大体「良いこと言うなぁ、この人」と
感心してきたことと多くが重複して、何か嬉しかった。

イノベーションとは何か、責任感を与える、真摯な姿勢、などなど。

特に「なるほど」と思ったのが:

「エラーをすることの言い訳を、彼らに与えるためであった。前進守備をすれば、
打球はその分早く到達することになるから、処理は当然難しくなる。だから、
エラーをする確率も高まるのだけれど、それを指示したのが監督だとはっきりしていれば、
エラーをしてもそれは監督の責任であり、選手には責任はないということになる。
そことが明確になっていれば、エラーをしても落ち込むケースは少なくなるだろう。」

これ超重要かと。



------------------
10月21日(木)
「楽しみ」と「楽しみ」の間も

朝、久しぶりに「もうすぐ金曜日だね」と言う言葉を聞いた。 
言い換えると、もうすぐ週末だね、と言う意味となる。 

ふと思い返してみて、ここ最近は週末が別格の楽しみ、と言うわけではなくなってきている。 
毎日が楽しい(忙しい)。 
そういう意味では、毎晩、寝る前、翌朝が楽しみで、非常にに健全なことだと感謝する。 

逆に言えば、昔は、自分も週末(仕事が休みな日)を楽しみにしていた。 
月曜の朝から週末を楽しみにする、みたいな。 
でも冷静に考えると、7日間のうち5日間は「つまらない」と言うことになってしまってた。 
月曜から金曜までをパソコンのキーボードで「消去」ボタンを連打しているみたいに。 

それが嫌で、毎日が楽しい仕事、自分が興味を持てる仕事に就こうと考えた。 
いつか死ぬのであり、
無駄に出来る時間がない。 

「楽しみ」ってそれまで頑張ろう、とかある意味、モチベーション維持にも役立つ。 
「もういくつ寝ると〜お正月〜」に現れるように。 
加えて、一つの「楽しみ」が終わると、
次の「楽しみ」を見つけて、それをまた待ち遠しく思う。その間の時間はまた消去されてしまうのである。 

「楽しみ」の連続性が人生のモチベーションみたいな。 

でもその「楽しみ」が訪れるまでの時間、「楽しみ」と「楽しみ」の間もれっきとした時間で、貴重なものである。 
寝て過ごすわけではないし、ゴミ箱に捨てるわけでもない。 

先のことばかり楽しみにしていると、目の前の時間が無駄に流されてしまう。 
楽しみにしている日が来るまで
何とかやり過ごす、と言うのでは勿体ない。 

今、やりたいこと、やらなくてはならないことが山ほどある。 
それを考えると人生が短すぎるとも思ってしまう。 

だから今朝、久々にエレベーター内で、「金曜だねぇ」と言っているのを聞いて違和感を覚えた。 

7日間ある一週間、7日間とも充実させてやろう、と。



------------------
10月18日(月)
ハグ・キス文化

打ち合わせのためにMLSオフィスへ久しぶりに出かけた。寒風を受けながら5番街を下って行く。

1ヶ月ぶりくらいに訪れたので、元同僚たちと色々と雑談で盛り上がる。打ち合わせ自体は、
1時間程度だったが、旧交を温めるため、オフィス毎に立ち止まっていると、
3時間以上の滞在になってしまった。

海外だと、久しぶりに会う際、男女だとハグとキスが恒例。未だに慣れないけど、こうした時嬉しい。
本当に懐かしがってくれているのが身体を通して判るからなお更嬉しい。
おばちゃんとか頬に軽くキスじゃなくて、ぶちゅって。。。。。!
スペインだとキスが両頬にするので、バルサ勤務時代、この慣例に慣れておらず、
しかも両頬となると余計にぎこちなくなる自分を見て、上司に「冷たいわね」とからかわれた。

でも単純にお辞儀をするのと比べて、男性同士なら固く握手をし、がしっと抱擁。
女性なら頬キスに軽くハグ。何かいいもんだな、と今回久しぶりにMLSオフィスを訪ねて思った(笑)。 





------------------
10月17日(日)
週末

久々のNY週末。

土曜はサッカーの練習、日曜はNY州のリーグ戦の合間のカップ戦。

日本滞在中、時折走り、大学サッカー部OBのフットサルでヘロヘロになったとは言え、
久しぶりの練習は気持ちよさと、若干の疲れ。

練習直後に、ジュースや、たんぱく質、炭水化物などの摂取を勉強したとおりにし、
ストレッチ、マッサージなどで、翌日の試合は何とか体調は良かったものの、
試合は負け。

でも、仲間と、綺麗な天気のもと、楽しく出来れば。それが幸せ。

後は、引越しをするために、あちこちで物件を見て回った。
目ぼしいの何個かに絞れてきたので、後は予算とか、最後の精査。

さて、今週も張り切って楽しもう。



------------------
10月15日(金)
「自分自身の面白い」

1ヶ月に及ぶ出張からようやくNYに戻り、会社で久々のデスクワーク。

出張清算から始まり、メール対応、そしてゆっくりと机に向かって仕事の整理を手帳にリストを
作成しながらする。

日本滞在中は、出発前の空港でまでミーティングが入るほど、200人近くの方々とお会いしたり、
ご挨拶をしたり、とありがたいことに忙しく走り回る日々だったので、NYで腰を落ち着けて整理を
するしないといけない。

今までも出張に出ると備忘録をつけてきたけど、それはその都度、メモ帳にその時々の所感を
書き留めていたけど、今回はTwitterと言う便利なものが(笑)。色々とつぶやいたことを振り返れる。

Twitterって使い方によっては便利だなと思う。別に友人たちが今何をしていることを
チェックするためにはあまり使わない。逆に自分のその都度の気持ちのメモ帳、そして後は
移動式ブックマークとして利用する。これは便利で、特に移動が多い中、普段チェックするサイト類を
登録しておき、携帯で、一括でヘッドラインをチェックできる。興味がある情報を見つけたら、
後でじっくりとPC上で調べる。大幅に時間が短縮・効率化できます。

今回の日本はある意味、人について動く、合わせて動くことが多く、疲れました。
移動もタイトだったし(でもそれを仕切ったパートナーはもっと大変だったと思うし、感心した)。
でも、一方でその方々のおかげで本当に色々な方々との出会いに恵まれた。その上、会社って
本当にたくさんあるんだな、と改めて感心したし、今まで知らなかった業界の方々との触れ合いや、
自分の輪が広がったことが単純に嬉しかった。
知らないビジネスの仕組みとか、目からウロコなことばかりで、勉強意欲が沸いた。
人見知りな自分ではあるけど、久しぶりにワクワクする出会いが多く、刺激を受けました。

同時に、自分も他人から面白い、話していて色々なアイディアが沸いてくると思われるようでないといけない、
とも改めて思った。凄い人を繋ぐことは立派なプロジェクトだが、自分も自力を常日頃から
付けておかないと、用無しになってしまうただの仲介屋になってしまうよな、とも自戒するよい機会になった。

また、今回の大きな収穫の一つに大先輩から、「見ていて、お前は厳し過ぎる」とのご忠告も。
自分でも薄々気づいてはいたし、妻からも時折指摘を。。。どうしようかな、とも思っていただけに、
こういうことを面と向かって指摘してくれることに感謝しつつ、気をつけて行こうと。

今回は野球観戦、大相撲観戦、大阪、京都に行く機会にも恵まれたけど、日本人で良かったな、
と癒される街だった。文化と言うものがガン!とあって、いいよなぁ、こういうのって純粋に思えた。
何も知らないことだらけだったし。。。アメリカはNYとLA以外は、大体同じような街並みなので、
そういう母国の文化に触れることが出来て癒されました。境内をそよ風に吹かれながら
太陽を浴びて歩く心地よさ、休場での応援歌、国技館。。。

また多くの球団や、企業の社長様に会わせていただく中で、自分の会社経営に関するヒントも
いただくことが出来た。成功している人、多くの責任を持っている人、手探りな中でやっている
自分にとっては自分の意見とかをぶつけて回答をいただける貴重な機会となる。大体、そういう方々は
自分なりの持論を持っているので、その会話が面白いし、やはり会話をしていて返ってくるので、
その会話自体が面白かったし、貴重だったし、自分に時間を割いてくださることに感謝深謝。
これからもそうしていただけるように、常日頃から勉強をしておかないと、
面白い奴と思われるようにしておかないと、とやはり思った。

そして提案とか、企画って相当の自分自身への信頼が大事だとやはり再認識。最初にアイディアを
出すと大体、その案事態まだ半熟なので、ダメだしをされるが、自分なりにそこから組みなおしたり
していくことで、少しずつ整理がつき、最後は粘り強く説明をしていくことで、企画として成り立つ。
この過程で自分自身信じて、そうしてビジネスとしての数字の理論、そして関わる皆に益が
出るように組み立てることが出来ないといけないと思っているし、何よりもそこまでの間、
挫折をしないこと。「自分自身の面白い」を信じないといけないと、また勉強になった。
一方でアイディア段階から色々な人にぶつけることも大事だなと。アイディアや感性を大事にして
おかないとオリジナリティがなくなると思う。

今回は光栄なことに義兄弟と称していつも可愛がって下さるお方と色々と人生について教えをいただいた。
それは会話を通してであったり、その背中を見てであったり、男兄弟がいない中、
こうした付き合い方をして下さることに感謝しつつ、色々と考えたし、家族ともそういう話が出来たことや、
家族の大切さをやはり再認識させてもらえた。いつも家族との時間もそこそこにあちこち駆け回って
いるだけに、今度こそは家族との時間をもっときちっととりたいと思ったし、家族、
そして最愛の妻の支えには感謝し尽くせない。

年末には、今度はMLSの公式極東アジアスカウトに就任して初の出張。また違う案件、
違う人と一緒に日本へ行くのですが、自分の肥やしに出来る経験と言うものを大事にしていくことが
出来ればと思う。ただ、ついて行ってハイハイと何かするのであれば、誰でも出来るけど、
そうではない、オリジナリティの創出が弊社の財産だと思うので。そのためにもサッカーの
競技・強化の方の勉強と、今までの経験に基づくビジネスの方、両輪を磨いておかないといけないと信じている。

でもそれまで、先ずはNYのオフィスで事業計画の整理に没頭。そして何よりも留守宅を守ってくれた
最高のパートナー妻とゆっくりとした時間を。義兄弟さまより、寝る前に足の裏をさすってあげなさい。
そうすれば良く寝られるから、とのアドバイスを実践したいと思う。
帰宅と同時に届いた大先輩からのお茶目なプレゼント!少しペースを調整しつつ、ギアをまた入れて行きたいと思います。

日本滞在中、お世話になりました皆様、本当にありがとうございました。
そして諸々の都合でお目にかかれなかった皆様、どうかお許しください。 

  



------------------
10月11日(祝・月)
プライスレス

パートナーが立ち上げたスポーツビジネスの天才・寵児「エスキモーに氷を売る」の著者としても有名な、
ジョン・スポールストラ氏の1週間に渡る日本講演ツアー(東京、大阪、京都)が無事に終了し、帰宅。 

講演内容の翻訳を通して、そして何度も講演を聴くことを通してもだが、1週間一緒にずっといる中で、
それはそれは貴重なお話を本当にたくさんプライベートで聞かせてもらえることが出来、中途半端なビジネススクールに
行くよりプライスレスな1週間でした。 

自分もアイディアやひらめきで勝負をすることがウリだけど、この人は別格。荻原健司さんとの対談でも次々と妙案を。
そして実績がまたすごい。NBAのNJネッツなど行く先々のチームにて社長などを務めては、連続814試合完売記録を打ち立てたり、
とにかく全てのチケットを完売する必殺仕事人。 

とにかく、この業界の神のような人と懇意になれ(NBA史上唯一、他チームが自軍のエースポイントガード選手と引き換えに、
ジョンを2週間貸してくれ、と言うトレードを請われた人)、こんな仕事に恵まれたことにパートナーに深謝。 
そして「虎の威を借りる」ではない、自分自身がやはり、すごい奴にならなくてはな、と改めて感服しました。 

そんな疲れたけど、充実した1週間を終え、久々に大学の仲間や、NYのFCJでの仲間などとフットサルをし、
束の間の休息で充電できました。 



------------------
10月2日(土)
大事なのは今

いよいよ来週から始まるパートナーの一大プロジェクトに向けて、色々と日本で準備をしてます。

同時に、多くの方々の貴重なお時間をいただいて朝、昼、晩、と、営業回りや挨拶回りを。
いつもと同様に自分のゆっくりする時間は皆無に近いが、とにかく時間を頂けることに感謝深謝。

日本出張はいつもこのように体が泥化するまで走り回り、恩師の1人には、
「お前はオバマか」
と。。。

ただ、今回は少し自分の心構えが違う。
勿論、家族のため、自分たちの会社のため、と言うのが最たるモチベーションでとてつもないエネルギーを発するのですが、

今回、滞在中、オトコ兄弟がいない自分を義兄弟とまで称して下さる、恩師の身内に至極残念なことにご不幸があり、
何の役にも立たないながら、出来るうる限りのお手伝いをさせていただき、ただただ師の毅然とした背中を見ていました。

そして師の挨拶の言葉ににポツンと沸きました。。。

「人間、いつか必ず死ぬ」

無駄にしている時間はないし、逆に無駄な時間もない。
今出来ることを精一杯。

今をハッピーなものにすること、精一杯することが生きることで一番大事なこと。
明日、とか、来月、とか、来年、とか、いつか将来とか、ではない。

良く出張のときに飛行機が揺れると、「まだ死ぬわけには行かない!」
と祈るのですが、沢山の人たちと出会い、好きな事をやり、幸せに過ごせているなぁ、と思います。

何よりも、精一杯働かせてくれる原動力である、アメリカで家を守ってくれている妻との結婚記念日でもある10/1。
感謝してもしきれません。

会社のパートナー。それこそ目一杯一緒に。
感謝です。

両親、友達、先輩、後輩、恩師たち。

「今」を追求し続けないと。
「いつか」、「将来」、なんて言っていられる余裕なんてないはず。

尊敬する先輩も言っていました。
「人生一度きりなんだから、面倒がらずにフットワーク軽く行け」

夢を鞄に、妻と、パートナーと、猛暑、豪雨の中、折角購入したスーツを過酷に使いながら更に走ります。

 



 


         Copyright © 2002 Takehiko Nakamura.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送