ここは筆者の普段の生活を綴っております。

------------------
8月30日(土)
平和な8月

週末の草サッカーの先輩の結婚式にご招待いただいた。 

やはりジーンと来るものだし、先輩夫婦の人徳が表れた大勢の人が集まり、おおいに盛り上がった素敵な会だった。
純粋にすごいカップルだなぁ、と帰り道に感じました。 

末永くお幸せに。 

こちらも観ているだけで幸せになれました。 

8月は初旬に出張から戻ってからは次の出張もなく、結婚式二つ、会社の遠足と、一年の中でも比較的静かな月でした。 

月曜日からまた出張に出るのですが、その前に一時の息継ぎが出来ました。 

気がついたら秋の気配も。 
今度の出張から戻ったらNYはもうすっかり涼しいのかな。 

  



------------------
8月28日(木)
アメリカンだなぁ

ここにも何回かご紹介させていただいてきました原田慎太郎選手が、日本人の病院と美容院に行くためにNYまで車で訪ねてきてくれました。 

お昼と晩御飯を共にしたんですが、初めて彼がアメリカにトライアウトに来たときの焼肉屋に夜行きました。 

その時は英語も勢いだけで、どうなるかなぁ、と共に不安でしたが、持ち前のキャラとメンタルで今では
普通に英語で一人でやってる姿を見て、深い感動を覚えました。 

一人でボルチモアから運転してきて、NYの街中も一人で次々に回って。 

選手としても結果を残し(2年連続ベスト11、リーグプレーオフ4位、USオープンカップ4位)いや逞しいな、ほんとに、
と共にこの2年間を振り返りました。 

その最中、頻繁に彼の言葉の端々から英単語が混じるのです。 

例えば「A選手ってlazyで、always curseなんですよね、俺はもうsickですよ」みたいな。 

自分でも「日本帰ったら一番痛いタイプのアメリカ帰りなんでしょうね」と。。。確かに。。。 

笑いました。2年前から比べればすっかりこっちの生活に馴染んでるんだなって。
それはそうですよね。2年間一人で頑張ってきたんですものね。 

MLSのチームに話をし続ける中で、チラホラ声がかかるようになり、この先どうなるか、
引き続き出来る限りのことはしたいと改めて感じました。

原田選手のBLOG



------------------
8月20日(水)
黄色な日

昨晩は、エクアドル代表対コロンビア代表の国際試合運営。 

アルゼンチンのパートナーと共に実施するこのカードは今年で2回目。 

両チームとも黄色を基調としたユニホームに国旗なため、スタジアムは32000人まっ黄色! 

僕たちは勝手に「黄色の日」と呼んでます。 

バス停からスタジアム周辺駐車場から、スタジアムへの行列は全て黄色。 

スタッフたちも、国旗にマークが入っているのがエクアドルとか、黄色の帯が太い方がコロンビア、とか。
見分けがつきにくい。 

試合中、青色のユニホームを着たコロンビアとエクアドルを間違えた放送局関係者が、
スタメン表が間違ってると苦情を言いに来たり。 

他のイベントと比べると小規模な国際試合でしたので、楽な運営でしたが、面白い黄色の日でした。



------------------
8月19日(火)
ベスト11

何度か書かせていただいておりますが、アメリカサッカーへの日本人選手たちの挑戦を微力ながら
お手伝いさせていただいております。ここまで通算8人の選手の方々と交わらせていただいたでしょうか。 

そんな中、2007年シーズンにアメリカに渡ってきたH選手。
初めての海外生活、言語・文化・サッカースタイルの違いとの格闘。しかし2007年にベスト11を見事に獲得。
そして今年の2008年シーズンもベスト11を見事に獲得してくれました。 

僕は特に何もしていないのですが、毎試合後、几帳面に電話をくれ、自分なりのアメリカでに関するサッカー、
私生活、将来などの話をしてきた中で、彼の苦労、真の強さ、夢を聞いている中でこのような快挙を果たした彼に
感心致しました。 

自分も引き続き、出来る限りのサポートをしていきたいと思うと同時に、
今回、自分が彼から大きな励ましを貰うことが出来た、出来事でした。 





------------------
8月17日(土)
昨年は2回大手術をしました。

昨年は2回大手術をしました。 

最初は2007年4月に左足首の骨折手術(全治3ヶ月)。 

2回目は同年11月に右足の断裂したアキレス腱を(全治6ヶ月)。 

左足の骨折に気がつくまでの期間を入れて一年半ほどサッカーをプレーすることから遠ざかってました。 

ここ3ヶ月間ほど、運動が出来るようになってから一日おきに走ること、ストレッチ、筋トレをしてきました。 

そしてこの週末、久しぶりに本格的に週末サッカーを。 

まだぎこちないものの、気持ちよく出来た。 

燦々と太陽が射す、一般の人にとっては何の変哲もない気持ちの良い週末が、
僕にとっては何とも言えない感謝の日となりました。 

歩けないときには一ヶ月に渡り車で職場まで送迎してくれたN。 

2回の手術を2回とも執刀してくれ、厳しく治療してくれたH先生。 

パンパシやその他国際大会で支えてくれた上司N、同士のMさん。 

差し入れとか気にかけてくれた同じアパートのS。 

国際電話やメールで励ましてくださった師匠や、大先輩、そして友達、家族。 

そして何よりも全身全霊で看病をしてくれ、常に前向きに励ましてくれた相棒。 

ここには書ききれないほどの多くの人々のおかげで、何も知らない通りすがりの人が見たら、
他愛もない週末の草サッカーに、一人で深く感動している選手が交じっていたのです。 

地味に一人で感動したものの、本当に嬉しかったんです! 

帰宅してから大先輩に言われた通りに水風呂、そしてストレッチで、体の管理も。お陰で痛みもありません。 

怪我のおかげで体のことを学べたり、食事のことを学べたり、人の優しさに触れることが出来たり、貴重な経験でした。 

でも、もう怪我はしないように、継続して体を労わって生きたいと強く思います。 

本当にありがとうございました!!!



------------------
8月14日(木)
タイムスリップな今週

以前日記で書いたとおり、急に立て続けに随分と音信不通だった旧友たちからメールが来た。 

しかもNYに来るとのこと。 
どういう偶然だろうと考えていたら、日本は「お盆」! 
なるほど。 

でもそれにしてもNYに来るとは。 

一組は高校時代の友達とだんな様。 
大学時代も同じ学部。 
再会は9年ぶり? 
だんな様とサッカーの話で意気投合し、随分と爽快な晩御飯を楽しめました。 

もう一組は、NEC時代の海外事業本部の同期と奥様。 
今は北京支店に駐在で、北京五輪を逃げてきたとのこと。どうやら五輪中は住み難いらしい。 
NEC在籍期間は2年半だったけど、いつも一緒に遊んでたので久しぶりの感じがしなかった。 
再会は7年ぶり? 

「真の友達は、どんなに離れていても、久しぶりに再会したときにぎこちなく普通に話が出来るもの。」 

と、読んだことがあったけど、本当にそうだと感じた再会でした。 

友に恵まれており、深く感謝です。



------------------
8月10日(日)
そういう年頃なんですね

久々のNY。 

レンタカーをマンハッタンで返してから、徒歩で友人宅にお招きされたので30ストリート位歩いた。 

まだ8月なのにすっかり秋のような感じ。 
まだ日差しが強いと暑いが、夏の猛暑ではない。 

運動を兼ねてのマンハッタン5番街の散歩は爽快だった。 

友人宅でのパーティは近日中に出産を控えたご夫婦二組のベビーシャワー。 
持ち寄り手巻き寿司パーティは最高に豪勢で、お腹いっぱい食べさせてもらいました。 
出張続きで、ハンバーガーや、ホットドッグとかが続いた中で、お寿司にトン汁、シュークリームなど、
やっぱり食事は日本だね、と再認識。 

20人弱集まった仲間とも久しぶりに飲み食いが出来てリフレッシュになった。 
しかし、このパーティが開催されたお宅がアッパーウェストの高級マンションで、たまげました。 
マンハッタンが一望出来るんですもの!!! 
階が上の方過ぎて、カーテンとかいらないのですもの! 

しかし、結婚式とか、出産とか、こういうお祝い事が多く、そういう年頃なんだなぁ、なんて感慨深くなりました。 

で、帰り道に車で送ってもらったSたちと、アストリアにあるバッティングセンターへ!!! 
「アストリア・スポーツ・コンプレックス」 

75マイル位の球速を打ちながら、サッカーと同じ位明け暮れた野球をしていた
「桑田の再来」と言われた小学生時代を思い返しました。 

そういう年頃なんですな!! 



------------------
8月8日(金)
結婚式以上のパーティでした!

土曜日、UMASSでの大学院時代の親友スコットの結婚式に参列するためにフィラデルフィアまで出かけました。 

2時間ちょっとで到着したアレンタウン。 
緑が深い、田舎でドライブも緑の匂いを胸いっぱいに吸い込みながらの清々しいもの。 

今回の結婚式は、なんと、花嫁さんの地元のマイナーベースボールチームの新設されたばかりの野球場で! 

新球場開設記念すべき第一回結婚式に見事当選したのが、スコットたち! 

試合前にピッチャーマウンドで、結婚式が行われ、イニング毎にファーストダンスや、ケーキカット、
その他出し物が行われ、試合後のは花火大会と、満員の観客全員から祝福される素敵なものでした。 

僕たち招待客はホーム裏のクラブ席貸切。 

野球で育ち、大学野球選手で、現在は大学野球の監督を務めるスコット。花嫁さんも、
大学女子野球で活躍をしたと言う正にお二人に相応しい結婚式でした。 

実は二人がお互いに知り合う前、大学生時代に同じ試合会場で、お互いにセンターを守る二人は、
試合中に隣のフィールドでプレーするお互いを気に入った仲らしいです。ただ、その時は声を掛け合うこともなく、
6年後、偶然の再会を果たしたというドラマチックなものでもありました。 

大学院時代、勉強に遊びに、ほとんど毎日つるんだスコットらしいユニークで楽しい結婚式だなぁ、と心底うれしかったです! 

自分の結婚式はサッカー場でやりたい!! 

  


------------------
8月6日(水)
アメリカ在住のサッカーファンの皆さん!

ボストンから4時間かけて運転してNYに帰ってきました。 
ただし、家に帰る前に、一旦ジャイアンツスタジアムへ。 
NYレッドブル対FCバルセロナの試合の仕事で・・・・。 
何とかそれを終え、帰宅。 

さて、さて、アメリカ東部時間、8/7(木)早朝5時からNBCにて五輪の日本代表対アメリカ代表ですが、
NBCのTVコメンテーターの日本人選手の発音、特徴コメントに注目して下さい! 

NBCのために僕が、発音および、選手の逸話やプロフィールなどをまとめました! 

自分も試合は勿論、そこにも注目しながら観戦します!



------------------
8月5日(水)
やっと帰れる

1ヶ月に渡るスーパーリーガが今日、ようやくNEレボリューションの優勝で幕を閉じました。
中立な立場のMLS職員でしたが、マリナーさんとも抱擁。 

本当に長かったし、自分の家に帰ることがこれほど待ち通しいことはなかったです。 

 

------------------
8月3日(日)
たまにはすごく良いこともある!

出張中だから、まぁ仕事をするわけだけど、たまには良いことも起きる! 

ボストン界隈を今週の火曜日の決勝戦に向けて準備をするために色々と走り回る中で、
ボストンと言えば「フェンウェイパーク」。 

ボストンレッドソックスの本拠地である。 
地元の人気の高さで「普通にチケットを入手するだけでも困難なんだよ」、
と同僚に高速道路から球場を見ながら説明された。 

自分もUMASS卒業生なんで、それくらいは知っている。 
夜はスポーツバーで同僚と試合を見た。 
すげぇーなぁ、ヤンキーススタジアムとか、シェイスタジアムは行ったことあるけど、ここはどんなんなんだろう? 
なんてぼんやり考えながら車で横を走りすぎた。 

所が、今朝、レボリューションのGMから、「VIPスィートのチケットあるけど、来ない?」と!!! 

初フェンウェイパーク、しかもスィート!! 
しかも、しかも、松坂先発の、岡島リレー、と大興奮。 

出張中にまさかこんな幸運に遭遇するとは。 
感謝感謝です!!!

  



------------------
8月1日(金)
出張こぼれ話エトセトラ


ボストン入り。 
不思議なものでNYから車で4時間弱の距離にいると言うことと、時差が一緒と言うだけで
何か遠くに出張で来ていると言う気がしないものです。 

この一ヶ月で4つ目のホテルにチェックイン。 
飛行機は今回はアップグレードなし。 
でも皮肉なことにファーストクラスが見える真後ろの席なため、その優雅さと自分のエコノミーの差を見せ付けられる(笑)。 

ホテルは随分と貧相なものに。 
メキシコのチームが決勝戦に出場しないだけに慎ましいMLSチームのホテルとなる。 

今回のフライトで、予め日本の書店で買いこんでおいた和書3冊の最後の一冊を読みきった。 
・レバレッジ・シンキング 
・熱球 
・バランスのいい人 

特に「熱球」は自分の好きな作家、重松清のもの。「流星ワゴン」で涙が止まらないほど感激をした。
この「熱球」も、色々と考えさせられる場面があり、じーんとも来る。 

出張先で必ずする「モール流し」。ストレス発散方法がショッピングか運動な自分は、
出張に行く先々で時間があればモールを流す。 
行く先々でセールになっているものも異なり、掘り出しものを見つけると得をした気分になる。 
最近のお気に入りのお店は「ZARA」です。 

ホテルに戻り、ホテルの質は今まで一番悪いものの、ジムとプールの規模は最大で、
早速いつものトレーニングを小一時間ほどこなす。 
これで2ヶ月さぼってません。 
いつまで続くかな! 

気がつけば、今年は3ヶ月間強しかNYに居ません!!! 
1〜2月:ハワイ 
3〜4月:NY 
5月:日本・中国・韓国 
6月:NY 
7月:ヒューストン・ダラス 
8月〜現在:ボストン





 


         Copyright © 2002 Takehiko Nakamura.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送