ここは筆者の普段の生活を綴っております。

------------------
3月31日(月)
神の啓示?

色々と思うところがある中、偶然にも尊敬、あるいはお世話になっている方々から同時期に複数のお電話でお話する夜でした。 

皆、日本のサッカー界の中枢で活躍をされている方々ばかりで、いつもご指導を頂戴しているのですが、
それぞれ違う別々の電話だったにも関わらず、何故か共通して、今の自分のもやもやに対して同様の見解、
意見を指摘されました。 

偶然にしては、気持ちが悪いくらい同じことを皆に言われ、ひょっとしてこれは神様が自分に間接的に
僕の今の気持ちへの回答を示されているのかなぁ、と思えました。 

自分なりに咀嚼し、こういう貴重な意見を取り入れて行こうと思いますし、
こうして指導をしてもらえる幸せにも感謝しました。



------------------
3月29日(土)
再出発

MLSが今日開幕しました。 
年々取り巻く環境がビッグになっていくのが感じられ、嬉しく感じています。 

同時に明日は、自分の草サッカーチームのリーグ戦が開幕します。 
残念ながら自分は去年受けた両足の手術の回復中なため、自分がフィールド上で再びプレーできるのは
当分先になりそうですが、プレーできないものの、チームのコーチ役として、開幕戦を楽しみにしています。 

今までは「コーチなんて・・・自分がやらなきゃ面白くもなんともないじゃん・・・」と、思っていました。 

でも、このチームは違います。このチームは、草サッカーなので、色々なバックグランドを持つ人の集まりで、
アメリカで一番大きい日本人チームであります。 
それ故、チームだけではなく、皆が集まるコミュニティと言う方が正しいと思います。 
巧い人から、そうでない人、若い人から、年上の人、様々ですが、共通しているのは「サッカーが好き」と言う点です。
毎週土曜日の早朝に練習をするのですが、毎回20人〜30人出席します(総登録者数は70名)。 
だから、「説明」をすると、吸収が早い!!!! 

このチームは本当に言うことを咀嚼し、フィールド上で出すのが速く、初めてコーチするのですが、
コーチするのも面白いものだなぁ、と僕に教えてくれています。 

自分は決して巧い選手ではないことを自認してますし、周囲も認める所でしょう(笑)。
でも、巧くないからこそ、考えることは人一倍したと思ってますし、一応仕事柄、そして高いレベルの中に居たので、
何が必要なのか、と言うことは良く解っているつもりです。 
良く言う「才能でプレーする選手と、理屈でプレーする選手」のように。 

自分は「感覚」の選手ではないので「説明」が出来るのかなぁとも思っています。
それを更に草サッカーに即して説明をしつつ、本格的になりすぎて草サッカーの楽しさを失わないように、
色々と考えています。自分が教わったこと、見て学んだこと。 

明日の開幕戦を始めてコーチとして迎えるのが楽しみと言う新境地です! 

追伸:MLSの今シーズンの新スローガンビデオです。かっこいいですので、観てみてください!



------------------
3月27日(木)
再出発

パンパシも終わり、早一ヶ月が経過しました。
NYの寒さもようやく緩んできて、春がそこまで来ていることが街中を歩いていると感じられるように
なってきました。

長らく日記を更新していなかったのでこうしてまたきちんと書けることが嬉しいものです。
パンパシ後は、社内報の封切り号に特集してもらえ、コミッショナーをはじめ、多くの方々から激励を頂戴しました。
本当にありがとうございました。

でも、もう来月はメキシコ代表USツアーの中国戦でシアトルに飛びます。NYに戻ってきたらすぐに
パンパシ09年の交渉ミーティングが関係者とあります。それが終わりましたら、アジアにまた出張です。

まだ清算業務があり、パンパシの磨耗があり、もぬけの殻ですが、サッカービジネスは待ってくれません。

そろそろ切り替えてまた進み始めたいとしっかりと思えております!

パンパシを区切りに、我が国際部の変化があり、自分を発掘してくれ、育ててくれ、師匠である
ネルソンは大昇進をし、コミッショナー付きの役職となり、国際部を離れました。
代わりに元NFLヨーロッパ、NFLメキシコのエグゼクティブであったウィルが新たにヘッドハントされてきて、
新しい環境となり、次は何を学べるか、楽しみです。

逆に自分が育ててきたインターンであったホゼが晴れてファン・デベロップメント部に雇用され、新しい
インターンを雇いました。
ホゼとは、数ヶ月蜜に仕事を共にしてきて頼りにしてましたし、頼りになり、どんどん仕事を
こなしてくれました。

メキシコで生まれ、ティグレスのユースでプレーをした後、アメリカの大学サッカーに奨学金で入学し、
イングランドへプロを目指し渡るものの、挫折。お金もなくなるものの、家は裕福にも関わらず、
一切援助を受けず、色々なアルバイトを経て、食いつなぎ、スペインに渡り、レアル・マドリーMBAを卒業後、
MLSへインターンとしてきました。
こういうハングリーな子は頼りになります。

残念なことに国際部ではまだ雇用の予定がなく、他の部署への採用となってしまいましたが、本人にとっては
無給のインターンで実力を示し、他の部署に見初められ、雇用されることは自分も通ってきた道なので、
自分のことのように嬉しいものです。

これで自慢ではないですが、自分が育てたインターンが3人連続でMLSに採用されたことになり、自分なりの
誇りであります。その前の4人目の子はMLSでの採用には至らなかったものの、今では中国で起業をし、
立派に社長を務めており、今でもお便りを貰うと嬉しいものです。

インターンは言わば自分の右腕になる人間で、きちっと雇わないと、自分に跳ね返ってくるものです。
特に国際部は、つまらないコピーとか、封筒詰めとかの仕事ではなく、チームリエゾンや、
国際マッチエージェント資料の準備とか、責任が重いものが多く、きちんと見極めるのが
大変で面接も時間をかけます。

履歴書も多く来ますが、興味あるものを見つけるまで時間がかかり、電話で先ずはインタビューします。

その後は、3階層の面接を経ます。正社員の採用並みの慎重さを僕はかけます。
その分、晴れて採用されますと、僕の部下となり、先ずはプロジェクトの全体像から教え、細部に入り、
その中で今任せている仕事の大切さ、それがどう国際部を支えるのか説明し、責任をもって取り組んでもらいますし、
僕も責任をもって育てることを心がけています。
必ず自分の目で観ないと採用しません。

成長して行く部下を見ると嬉しいですし、結果的には自分が助かることになります。絆も深まるので、
雇用されると嬉しいものです。
今回雇用したブラジルからの留学生、リカルド君にも期待してます。



------------------
3月18日(火)
【必見】これは・・・

これは観なくてはなりません。
必見です。

是非!



------------------
3月16日(日)
靄靄

支払い・集金などの清算業務、イベントクロージングレポート、そして次のイベントに向けての事前準備と、
オフィスワークの日々に戻っています。 

まだキーンと冷たいマンハッタンの朝の通勤の空気も、徐々に暖かい陽射しを感じられるようになってきて、
ハワイでの日々が遠い昔のような気がしてきてます。 

寒くても、汚くても、やはり落ち着くNY、自分のオフィスの席、オフィスの同僚たち。 

ただ、何かが物足りないです。 
こう燃える何かが。 

次の夢、目標は何だろう?と。また自問自答の日々です。 

パンパシと言う確固たる夢、目標があったから、その間の苦しいことも、
大変なことも全て前向きに取り組んでこれました。 
全てが夢の肥やしになるとポジティブになれたから。 
ゴールがあったから、完走できた。 

今はパンパシのクールダウンを終えて、次のマラソンが差し迫っている中で、次の目標、夢は何だろう?
と迷っています。 

何となくは次の夢は出てきてます。それは事実です。 

ただ、パンパシが3年間を要したように、夢や目標を落とし込む作業がどれほど大変かを身を以って経験しただけに、
それが一朝一夕には出来ないものだということを痛いほど解っていることが逆にこの問題を先送りさせている気もしてます。 

夢や目標が思いつきではなく、情熱を燃やせるに値しないと行けないと言う気持ちもあります。 

推敲に推敲を重ねなくては。 

そんな中、自分にとって貴重なのは、色々な人の話を聞いたりすることで自分の心の、創造性に養分を与えることです。 
今日もお昼に昔から色々と刺激を与えてもらっている王様に久しぶりの再会をし、養分をもらえました。 

自問自答が自分の良くも悪くもある癖で、ただそれは自問自答でしかないので、解が限定されます。煮詰まります。 

色々な人に意見をぶつけたり質問をすることで、その煮詰まった思考を薄めて滑らかにしてもらえた気がしました。 

人生は走るばかりではなく、歩くことも大事だと自認しています。
それが自分にとっては昔の退職であったり、留学でした。 

次はどんなレースに出るのか自問自答をし、また一から色々な人に話しをし、再び練り上げて行こうと思います。 

この過程が実は一番幸せなことだと信じているので。 



------------------
3月14日(金)
レフティモンスター

深澤選手、原田選手、太田選手に続いて平野選手のUSLへの移籍が決まりました。 

いやはや嬉しいものですね! 

これからも微力ながら可能な範囲で色々と出来ることはしたいと思います! 



------------------
3月6日(木)
本当にありがとう!!

  





 


         Copyright © 2002 Takehiko Nakamura.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送