ここは筆者の普段の生活を綴っております。

------------------
1月24日(木)
正直・・・

頭がおかしくなりそうです・・・。



------------------
1月11日(金)
感激

今日何をしたっけ?と思い出せないほど忙しい。
朝ごはんを食べたばかりなのにもう3時?とか。

そんな中、感激することが3つあった。

一つ目は、NY一大きいと思われる、日系新聞にカラーで特集を組んでいただけたこと。
しかも、編集部の方々のおかげで一番最初のページに扱ったいただけたこと。これはやっぱり感激しました。。。
色々なNYの友達などか見たと言われると素直に嬉しいものです。

二つ目は、Street & Smith's Sports Business Journalと言う
スポーツビジネス界の関係者であれば必ず読んでいるこの業界の権威とも言える雑誌に、
日本人として恐らく初めて取り上げて貰えたこと(違ったらすみません)。

自分が大学院の時は、これが教科書の一部であり、アメリカ人のスポーツエグゼクティブでも中々出られないのに、
これも本当に感激しましたし、同様に同じ業界の取引先とかから見たよと言われると嬉しかったです。

そして三つ目は、松葉杖がようやく取れたと言うこと。両手を手ぶらに歩けるこの感激はやはり何物にも変えがたいですし、
年始にも書いた通り、送迎をしてくれるN、身の回りのお世話をしてくれるパートナーなしには、
今日を無事に迎えることは出来ませんでした。

兎に角、こういう感激を心にこれからも頑張ろうと思えました。



------------------
1月6日(日)
おかげさまで、と言う言葉

最近寝る前に読書に耽るのが癖だ。 

新書に限らず、昔に一度読んだ本や、漫画など。 
一貫性はない乱読です。 

寝る前にメールを確認すると、脳が活性化されて、不眠症になると読んだ。でも日米の仕事だから仕方ないし、
仕事のことが頭から離れないのを寝る前に切り替えるために、と思ったが、余計に逆効果で、余計に寝つきが悪くなる。
でも読まないと気がすまなく、悪いことでもないので。。。 

そんな中で、そういえばそうだなぁ、と思ったフレーズが出てきました。 

「『おかげさまで』と言うのは日本語独特で、気張ってひとりで生きていこうとせずに、
『人は支えあって生きている』ということを自然に受け止める。またそれに対して日々感謝の心を忘れずに、
自分も人のために何かしていきたい。そう願うことで人に優しく接しることが出来るのでは・・・」 

確かに・・・。 

「Thanks to you」とかはあるけど、上述したほどの深さはないかもしれない。 

今年はこの言葉を口ずさんで行こう、と思えました。 



------------------
1月5日(土)
今年は

新年あけましておめでとうございます。 
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 

ようやく松葉杖が2本から1本に減り、杖のようにして負傷をした足を接地して歩けるようになった。 
嬉しいけど、松葉杖2本の方が明らかに速く歩ける(笑)。 

夢にまで見た「フル風呂」。 
今まではコルセット部分にビニールを装着し、ぬれない様にしてのシャワーだったのが、傷口が綺麗にくっついたために、
お湯をはってつかってゴシゴシ!垢が絶え間なく出てきて足がなくなっちゃうんじゃないかと思うほど。
しかもやたら痒くて掻いてたらヒリヒリしてきたし。 
でも本当に嬉しかった。 

年末年始は同じアパートのSとKちゃんの豪勢なおもてなしのお陰で年越し鍋。
新年のお雑煮に御節と日本以上に日本らしいお正月を過ごせることが出来た。
どうもありがとうございました。 

もう少し遡って、最近さぼり気味であった日記を埋めるためにも、クリスマスには前から欲しかった「Nintendo DS」を
サンタとばったり会ったと言うパートナーから貰えた。単純なボタン操作なのに、面白い。「脳トレ」とか。 

今年の目標を色々と考えていて中々まとまらず、新年日記が書けずにいたのだけれどもやはり書かなくては、と。 

1)体の手入れをきちんとする 

大怪我を二回も去年したことからも、本当に健康の大切さは身に染みたし、今年は健康に一年を過ごしたい。
ヨガ、ストレッチを復活したい。 

2)仕事以外の時間、アクティビティを作る 

興味と仕事が一致している幸せもありつつ、どうしても24時間、週7日間、仕事のことで頭がいっぱいになり、
疲れることも多かったので、仕事と切り離した時間を作り出せるようにしたい。あるいはメリハリをつけるようにするか。
どうしても日米の仕事なので、帰宅後でも夜中に日本からメールが来る。来たらチェックしてしまう。
もっとメリハリをつけなくては休まる時間がない。 

3)一刀両断をやめる 

説明するまでもなく、僕の悪い癖。これを治したいし、短気ですぐカッとなるのも変えたい。 

4)感じたことに敏感になる 

日記を書いていて感じること、それは昔の日記と比べて感動が薄くなっていること。WEBに書く日記と言うこともあり、
他人の目を気にする部分もあるけど、昔の日記はもっと小さな感動に対しても新鮮に綴ってた。
でも最近の日記は出来事を羅列しているだけで、書いていてもつまらない。もっとどういうことに感動、感謝、
感じたのか書ける様にしたい。振り返ったときのために、将来のために残している日記でもあるから。
そして何よりも自分は自問自答の人間だから。 

5)次の目標を構築する 

自分は大体2年ごとの目標を立てて生きている。終身雇用じゃないので、それくらいのスパンでないと、自己研鑽を怠るから。
あまり先のことを考えてもそれは変わってしまうだろうし、変わらないと成長していないことになるし、
実際10歳のときの夢と、20歳のときの夢と、30歳のときの夢と並べてみただけでも全然違う。
10年も経てば出会う人も変わるし、それにより価値観も変わり、それが普通で、それが生きている証だと思う。
だから10年後のことを細かいところまで考えるのは時間の無駄だと思うし、大体2年毎に目標を立てるのが自分には適している。
パンパシフィックチャンピオンシップ後の新たな目標は何か。それを今年は考えたい。 

 


 


         Copyright © 2002 Takehiko Nakamura.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送